B-Diary 2002.11

2002.11.04

@niftyのDNSが落ちてるみたい。1ヶ月前くらいにも同じような状態のときがあった。困ったもんだ。

2002.11.03

先月インストールしたSuSEが起動しなくなってしまった。ハードディスクが壊れたわけでなく、LILOのローディングがうまくいかない感じ。SuSEの8.1の出たので再インストールすることにしました。とりあえず、8.1のインストールCD-ROMを作成して、レスキューモードで立ち上げて、ハードディスク内の/homeのディレクトリ下をtarで吸い上げました。

インストール方法は8.0のときと同じです。ただ、ftpサイトにまだ8.1が入っていないサイトも多いので、8.1のあるftpサイトを探しておく必要があります。私はインストール時の起動パラメータとして、install=ftp://134.76.11.100/pub/linux/suse/ftp.suse.com/suse/i386/8.1としました。

8.1では画面全体の色調が緑色から水色に変わりました。ブートローダはGRUBになりました。私はLILOよりGRUBの方が好きなのでよかったです。また、gccのバージョンが3.2と新しいものが採用されています。そのためか、g++でiostream.hをインクルードしているとWarningが出たりします。

久しぶりに映画を観ました。「OUT」。わざわざ映画館に見に行くようなものではないかもしれませんが、結構時間を気にせず見る事ができました。20世紀FOXの配給する邦画ってあるんですね。始まるところで違和感がありました。

2002.10Topに戻る2002.12