Prev: 2.パーツを購入する Next: 3.組み立てる(その2)



3.組み立てる(その1)

それではいよいよ購入したパーツでパソコンを組み立てましょう。

作業を行う前に注意することがあります。それは静電気。体を放電させてからマザーボードやCPU、メモリなどの半導体パーツを触るようにしてください。特に冬場は体が帯電していることが多いので要注意です。体を放電する方法としては、近くにある金属製品の物に触るなどが良いでしょう。

また、マザーボードや各パーツについているマニュアルに目を通しておいてください。特にマザーボードのマニュアルはCPUに合わせて設定することも必要になるので、できるだけ良く目を通しておいてください。

★ 作業の概要

全体の接続系統は下図の通りです。ある程度頭に入れておくと良いと思います。

システム系統図

作業手順は以下の順で行いました。

  1. ケースの加工
  2. CPUの取り付け
  3. マザーボードの取り付け
  4. メモリの取り付け
  5. Videoカードの取り付け
  6. マザーボードの配線
  7. 起動テスト
  8. ディスクドライブの取り付け
  9. 電源線の配線
  10. 信号線の配線
  11. 配線をまとめる
  12. 完成



Prev: 2.パーツを購入する Next: 3.組み立てる(その2)