B-Diary 2001.11

2001.11.30

今日でもう11月もおしまい。今月もこの日記の更新はさぼってしまった。まあ、今月はClockerを出せたからよしとしましょうか。

あっちこっちで少し話題になってますが、Googleのイメージ検索は面白いですね。安藤忠雄なんて入れると私の建築模型の写真もちょっと後ろの方だけど出てくるのは凄い。KAKKOなんて入れると、鳥のカッコウはもちろん、太鼓やら、外人のオジサンやら、猫があくびした写真まで出てきてなんだか妙。

2001.11.29

昨日、久しぶりに掲示板でWonderWitchの話題がでたので、これまた久しぶりにワンダースワンを起動してみたら、まったく立ち上がらないのであせりました。2本あるウィッチのカートリッジが2本とも起動しないは、モノクロのスワンでもカラーのスワンでもダメだわで。結局原因はここ数ヶ月全く使っていなかったせいでコネクタの部分が酸化したか汚れたかしていたようです。アルコールで拭いたり、カートリッジを何度も抜き差ししていたらまともになりました。通信ポートも同様で、通信できたりできなかったりで、ちょっと混乱しました。機械物はやっぱりコンスタントに使ってないとダメですね。

超漢字4の宣伝を見ていたら、アプリケーション一覧の中に基本メールがないのに気づきました。どうなったのでしょうね?基本のはずなのに。それと、表計算が基本表計算になってますね。前からそうでしたっけ?格上げになったのかな。

2001.11.27

Clockerを出して5日がたちました。アクセス集計を見ると、100回ちょっとのアクセスという感じなので、数年前だったかに、100人程度ではないかとどこかの掲示板に書きましたが、あんまり状況は変わっていないようですね。それはともかく、掲示板に書き込みをしていただいた方々には大感謝です。

超漢字4がでるようですね。ざっと見たところ個人的にうれしいのは無線LAN対応ってとこかしら。全体的にはやっぱり漢字重視の傾向は続いてるみたいです。まーしょうがないか。なんたって名前が超漢字だもんなー。でも、漢字以外の部分に期待している人も少なくないような気がするんですけどね。それと、超漢字メールが標準でついてたり、マイクロスクリプトでJPEGやPINGが扱えるようになったりするようですね。画像ビュアはそろそろいらなくなるかな。

ところで、バージョンアップの割引みたいのはないんでしょうかね?せめて超漢字メールを買った人には何かあった方が良いように思いますけど。それがないと、超漢字メールを購入した人の立場っていったい・・・(私は買わなかったので関係ないのですが)。

話はまったく変わりますが、土曜日に久しぶりに秋葉原にいったら、秋葉原デパートがなくなるとのこと。撤退セールなどというのをやってました(撤退ですよ撤退。沖田艦長から命令されたのかと思っちゃった)。今度はあたらしく何とかSCになるとか。SCってショッピングセンターですよね?これまでと何が違うのでしょうか??名前が違う。um。

本屋でPCプログラミングとかいう季刊誌のような雑誌を見ていたら、tokoyaさんの記事の中のワンダースワンの画面の中に猫の目ビュアのネコくんを発見(とても小さくですが)。親ばかパワーを発揮してしまい、ついその雑誌を買ってしまいました(後からちょっと後悔)。コンテスト落選のまま誰にも相手にされていないと思いきや、使ってくれている人がいてちょっとうれしかったです。

2001.11.12

寒いです。サボっている間に11月も半ばになってしまいました。

久しぶりに超漢字(BTRON)用の新作ソフトをリリースできそうです。IDも昨日申し込んで、本日頂きました。早ければ今週末、遅くても今月中には出せると思います。

もなかさんFront pageという、自由に書き込めるページを立ち上げましたね。なかなか実験的なページだと思います。みなさんが書き込む中身も楽しみですが、それ以上に、いつまで、整然というか、秩序正しくというか、見苦しくなくというか、まーそういう状態が保っていられるものなのかを知ることができそうで楽しみです。あたたかく見守らせていただきます。気が向いたら書き込むかもしれません(?マークになっていた私の名前のところはうめときました)。

2001.10Topに戻る2001.12